2010年01月28日
ムーチー

沖縄では、旧暦の12月8日に子どもの健康と成長を願って、「ムーチー」とよばれる黒糖や白糖で味つけたお餅を月桃の葉で包んで蒸したもの食べる習慣があります。
先週の金曜日がその旧暦の12月8日だったそうで、写真のは母は那覇の公設市場で買って送ってくれたもの。
子どもの数え年の数だけ紐でつるし家族で食べる習わし、幼い頃は月桃の香りが苦手であまり好きではありませんでしたが、遠い長野ではこの独特の香りが懐かしく感じられるから不思議です。
黒糖餅が一番好きなのですが、売り切れだったそうで紅芋味が送られてきていました。
鮮やかな紫色にちょっとびっくりしつつ、ムスメはまだ食べられないのでかわりに私とオットの2人でおいしく頂きました。